基盤地図情報

 基盤地図情報の項目

現在、基盤地図情報の項目としては、以下の13項目が定められています。

  1. 測量の基準点
  2. 海岸線
  3. 公共施設の境界線(道路区域界)
  4. 公共施設の境界線(河川区域界)
  5. 行政区画の境界線及び代表点
  6. 道路縁
  7. 河川堤防の表法肩の法線
  8. 軌道の中心線
  9. 標高点
  10. 水涯線
  11. 建築物の外周線
  12. 市町村の町若しくは字の境界線及び代表点
  13. 街区の境界線及び代表点
10)水涯線
 河川、湖沼及びこれに接続する公共溝渠、かんがい用水路その他公共の用に供される水路(下水道法(昭和33年法律第79号)第2条第3号及び第4号に規定する公共下水道及び流域下水道であって、同条第6号に規定する終末処理場を設置しているもの(その流域下水道に接続する公共下水道を含む。)を除く。)の平水時における陸地と水面との境界線


(C) 2014 国土地理院